おうちコープの口コミ・評判はどうなの?利用者のリアルな声を紹介!

おすすめのお取り寄せサービスを厳選してご紹介!

子供が小さいと買い物に行くのが大変だな

買い物に行く時間と手間を省きたい!

コープを利用してみたいけど口コミ、評判はどうなの?

とお考えではありませんか?

食材宅配サービスを検討中の方なら、コープの口コミや評判は気になることでしょう。

そこで今回は、コープ食材宅配サービス「おうちコープ」利用者のリアルな口コミ、評判についてまとめてみました。

本記事を読めば、おうちコープの特徴について理解でき、おうちコープが自分に最適かどうかを知ることができるでしょう。

ぜひご覧ください。

共働き家庭におすすめ!おうちコープで買物や夕飯作りの面倒が解決

コープ(生協)とは

コープとは英語の協同組合「co-operative」の最初の部分をとって、CO・OP「コープ」とよばれています。

農業協同組合や漁業協同組合など、様々な協同組合がありますが、消費者の協同組合のことを生活協同組合(生協)といいます。

1人ひとりが出資金を出し合って組合員となり、みんなで利用、運営しながら暮らしを向上させていくことを目的とした消費者自身の組織です。

コープの特徴

出典:おうちコープ

食材宅配サービスといえばコープ!といっていいほど有名ですよね。

コープにはどんな特徴があるのかご紹介します。

コープは各地域でサービス名が違う

コープの宅配サービスは、住んでる地域によってサービス名が違います。

コープは全国対応ですが、例えば関東地方の場合はこちらです。

緑色はおうちコープの対応地域です。

  • 神奈川県
  • 静岡県
  • 山梨県

オレンジ色の県はコープデリの対応となります。

その他にも、東北地方はコープ東北、東海地方はコープ東海と加入団体が様々です。

お住まいの地域に対応している生協を利用することになります。

おうちコープ配達は週1回

おうちコープの配達は1週間に1回、決められた曜日(時間帯)に配達されます。

エリアごとに配達日が指定されているため、自分の都合で指定することはでません。

配達日は契約時に通達され、そのスケジュールに従うことになります。

不在の場合はどうなるの?

おうちコープは不在時の「置き配」に対応してくれ、玄関先に商品を置いておいてくれます。

ドライアイスや保冷剤と一緒に保冷容器に入れてくれるので、鮮度を保つことが出来安心です。

また在宅、不在に関わらず、あらかじめ「置き配」を指定しておくこともできます。

共働きや、小さいお子さんがいる世帯にはありがたいですね。

手数料は毎週かかる

生協系食材宅配サービスの手数料は、おうちコープ、コープデリなどサービスの種類や地域によって様々です。

おうちコープの場合

利用金額によって手数料は変わってきますが、注文がない週でも165円が請求されます。

1回の利用金額 手数料(税込)
1,500円未満 165円
1,500円以上 110円
14,000以上 無料
注文がない場合 165円

例えば、今週は旅行で不在にするとか、食材がたくさん余っているなどの事情があり注文しない場合でも、手数料だけは請求されるしくみです。

注文してない週でも手数料がかかるのは損した気分…

しかしお子さんがいる世帯なら「子育て割」で手数料が割引になるサービスがあります。

特に、妊娠中~3歳未満のお子さんがいる世帯であれば手数料は無料です。

子育て世代にとっては大きな特典ですね。

コープデリの場合

コープデリでも、注文しない週は基本手数料がかかります。

  • 基本手数料88円~110円(税込)
  • 配送手数料110円~132円(税込)

ご利用の地域によって、手数料が異なりますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

引用:コープデリ宅配料金

おうちコープ支払方法は口座引き落しのみ

おうちコープの支払いは口座引き落しのみです。

商品代金は週1回、手数料は月1回前月分をまとめて引き落しされます。

金融機関休日がある週は、休日数だけ引き落し日が後ろにずれます。

  • 商品代金:お届け翌週の金曜日
  • 手数料:翌月第2金曜日

おうちコープの注文はアプリが便利

おうちコープの注文方法は以下の3つです。

  • 電話
  • 注文書(手書き)
  • アプリ(パソコンも可)

なかでも便利なのが、スマホの「ポケットアプリ」

「ポケットアプリ」とは、おうちコープの注文専用アプリのことで、カタログの閲覧から注文まで行えます。

ちょっとしたすき間時間にできるので、とても便利です。

おうちコープの品揃え

おうちコープのメインカタログ「お買物めも」には、食品から日用品、ベビーグッズ、ペットアイテムまで約3000品目の商品が掲載されています。

食材宅配サービスのなかでは、取り扱っている商品が多いのが魅力です。

食品には火を通すだけで食べられる時短商品や、便利なミールキット産地直送の野菜がラインナップされています。

また、オリジナルブランドの肉や卵があるのも特徴です。

おうちコープ口コミ・評判について

おうちまで届けてくれる宅配サービスは便利ですが、サービスや商品に厳しい声も多くみられました。

ここではおうちコープの評判と、口コミサイト「みん評」から利用者の声をご紹介します。

【悪い口コミ①】配達員・コールスタッフについて

配達員やコールスタッフの対応について厳しい声が多くみられました。

商品の扱いが雑

具体的には「商品がぶつけられた」「卵が割れていた」などの商品の扱いに対する内容です。

担当地域によって配達員さんが違うので一概に「配達員の質が悪い」とはいえませんが、嫌な対応の配達員さんがいたら、サービスセンターに報告するようにしましょう。

対応が遅い・悪い

配達員やコールセンターの対応についても態度が悪い、感じが悪い対応などが気になった方もいるようです。

配達員の態度が悪かった

商品の質は良かったと思います。最初に担当になった配達員のお兄さんは笑顔で対応も良く、とても素敵な方でした。
変わってここ1年くらい同じ配達員の方でしたが態度があまりよくなかった。目を合わせない。毎週配達してくださり仕事内容に悪いと思ったことはないので人柄だから仕方ないなと思ってました。
しかし最後脱退後に配達員の方から電話がきて、コールセンターの方に伝えた内容が店舗には伝わっていなく配達員さんが悪いわけでもなく、こちらが悪いわけでもなかったのですが、こちらの非を認めてほしいような言い方をされ、最終的に声色が変わり呆れた態度をとられ電話をブチ切りされました。

オペレーターの感じが悪い

もともとおうちコープに興味があった時にタイミングよく営業の人が訪問してくれたため、話を聞いて数日考えてから契約しました。
営業の方は感じが良かったのですが、考えている時期も家への訪問や電話が多いのが気になりました。
契約をして最初の注文をするために準備をしていたのですが、初回確認の電話をしてきたコールセンターの人が感じの悪いこと。『留守電途中で切れちゃったので~』とイライラした口調で、さまざまな説明をされました。

【悪い口コミ②】商品について

商品の価格や野菜の鮮度についても厳しい声がみられました。

青果には当たり外れがある

「野菜の一部が痛んでいた」「スーパーに並んでいたら選ばない」という内容がありました。

食材宅配サービスは、自分の目で見て商品を選べないのがデメリットです。

品質には評価の高いコープですが、当たり外れがあるということです。

鮮度が気になるという方は、自分の目で確認できるスーパーで買ったほうがストレスはないでしょう。

商品が高い

「スーパーよりも高い」という意見がみられました。

商品の価格はスーパーと同じものもあれば、確かに割高のものもあります。

しかし商品が高くても、何のために食材宅配サービスを利用するのかが重要です。

例えば

  • 家まで届けてくれ、重い荷物を運ばなくていい
  • スーパーに行く時間と手間が省ける

このようなメリットがあります。

自分の生活スタイルに合わせて、商品の価格と便利さのどちらを優先するかを考えて決めましょう。

【良い口コミ①】宅配サービスの便利さについて

食材宅配サービスを利用する便利さについては、下記の内容でした。

  • お買い物に行く手間を省ける
  • 重いものを運ばなくてよい

おうちコープ歴5年目

以前から興味があったおうちコープに申し込み5年経過…コロナ感染予防で人混みの中買い物に行かなくて良いところが助かってます。お値段は高くつきますが、お取り寄せ有名スィーツが注文出来る事。洋服や雑貨、キッチン用品,ギフトが充実しています。以前花を送ったら先方から1ヶ月も枯れなかった。と喜ばれ購入先を聞かれました。たまたまなのか..古い野菜や果物に当たった事は有りませんし卵が、割れていた事も有りません。辛うじて気になる事は配達員さんが辞めてしまう事でしょうか。皆さん、感じが良いのでいいのですが。出資金も地味に貯まるので当分続ける予定です!

共働きの家庭にとって必須だと思います

出産後、仕事復帰した際にスーパーに行く時間がないことを痛感し、サービスを利用し始めました。
はじめは利用したことがなかったので玄関前に商品を置くのが不安でしたが今では慣れてしまいました。
家に運んでくれるので子どもを抱っこしながらスーパーの袋を持たなくて良いのがこんなにも楽だとは思いませんでした。野菜も新鮮で加工食品も沢山あり、美味しいです。
あとは週に2回配達してくれたらもっと便利だと思いました。

良い口コミ②商品について

商品の口コミについてはこちらです。

  • お魚がお手頃
  • 冷凍食品が便利
  • 品質が安心

魚頼みがち

利用して、2ヶ月ほど経ちます。
産後であることと、このご時世外出を控えたいため入会。
とても便利です。
肉や野菜はお値段わりとするので手を出せないのですが、魚をよく頼んでいます。
ほとんど簡単調理で、スーパーに売っている味付け魚とそんなに変わりないお値段かつ、いろいろなバリエーションがあるので、毎週頼んでいます。
魚だけこちらで頼むと決めてからは、普段の買い物の荷物が減り、魚コーナーにも寄らなくなったので、子どもを冷やすことなく、時短買い物になっています。
ネット注文を使っていますが、デジタルチラシが便利で、欲しい商品の品番のところをクリックすれば注文出来るので、とても簡単です。
→紙のチラシと全く同じものを見ながら、これにしよう!とクリックするだけ。
タイムセールもありますよ。
(見逃しているので、いまだに買えていませんが…。次こそは!)

冷凍庫にストックしておけば、いつでも手軽に使えて便利

私はいつもおかずに使えそうな食材、レンジですぐに使える品物を購入しています。冷凍庫に入れておけば、いつでも使いたいときすぐに調理できて便利です。
使いたい分だけ取り出せるジッパー式のお肉とパラパラミンチは、よく活用しています。それからブロッコリー、アスパラ、ミックスベジタブルはかなり重宝しています。あと一品、という時すぐに解凍して使えるので助かってます。

料金は一般のスーパーより若干高いかもしれませんが、週のチラシによっては安値になっているものやお買い得品もありました。
他にもここでしか購入できないオリジナル商品があるので、それを購入するのも楽しみの一つになっています。
家族にも好評で「また食べたい」という要望が多いので、愛用しています。

安心できる

コープの食材は基本、安心して食べることが出来るので、重宝してます。

後、宅配のお兄さんも優しく丁寧なので、そこも安心できるポイントかな。と思います。

特に重くてなかなか頻繁には買いに行けない物も、宅配で頼めたり、食材の他にも、いろいろな日用品が揃ってるので助かります。

おうちコープQ&A

おうちコープのQ&Aについてまとめました。

Q:おうちコープとコープデリはどう違うの?

A:対応エリアの違いです。

神奈川・静岡・山梨の3県はおうちコープエリア。

コープデリは東京、千葉、埼玉、茨木、栃木、群馬、新潟、長野の7県です。

Q:パルシステムや生活クラブとはどうちがうの?

A:商品の種類や価格帯が違います。

取り扱い商品が最も多く、価格帯が安いのがおうちコープです。

パルシステムはおうちコープよりもこだわりがある商品が多く、生活クラブはさらにこだわりが高く国産や無添加のものが多いです。

Q:しばらく注文しないときはどうすればいい?

A:注文書に何も書かなければ配達されませんが、毎週手数料がかかってしまいます。

何週間か続けてお休みしたいときは、配達員かコールセンターに連絡して休止することができ、手数料もかかりません。

Q:おうちコープを辞めたいときはどうすればいい?

A:辞めたい場合は脱退の手続きが必要です。

書類の手続きをし、出資金が返還されます。

再度利用したいときは、また最初から加入手続きが必要となってきます。

脱退は「エリア外に引っ越す」「コープを利用するつもりがない」「本人が亡くなった」という方向け。

基本は休止にしておけば、またすぐに始められたり、実店舗も利用できるので便利です。

まとめ

今回はおうちコープの特徴や口コミ・評判についてご紹介しました。

口コミでは、配達員やコールセンターの対応について厳しい声が多くみられましたが、直接やり取りしたくない場合は「おうちコープお問い合わせフォーム」から配送担当者へ伝言が可能です。

また不在、在宅に関わらず、常に置き配を設定することができます。

おうちコープは、品揃え豊富で、他の食材宅配サービスよりも商品や手数料が安いのが魅力です。

エリア 神奈川・静岡・山梨
配達・不在時の対応 配達は週1回・置き配可
手数料 0円~165円(税込)
支払い方法 口座引き落し

時短商品やミールキット、冷凍食品も多く取り扱っているので、仕事や育児で忙しい方にはぴったりです。

妊娠中から送料無料になる「子育て割」があり、妊婦さんや子育て世帯には人気です。

おうちコープを検討中なら「資料請求」「お試しセット」から始めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました