2022年2月10日放送の満点☆青空レストランは、広島県尾道市因島の「しまなみリーフ」が紹介されました。
「しまなみリーフ」は、因島でしか栽培されていない、新しいお野菜です。
どんなお野菜なんでしょうか。
しまなみリーフ名人、大前莉香さんが「しまなみリーフ」を紹介してくれました。
ゲストは、3時のヒロインの福田麻貴さん、アナウンサーの水卜麻美さんです。
この記事では、今回の極上食材因島「しまなみリーフ」の魅力と、お取り寄せ情報をご紹介していきます。
ぜひご覧ください。
しまなみリーフとは
「しまなみリーフ」は、丹波市の伝統野菜あざみ菜と、漬物用に栽培されている高菜を掛け合わせてできた新品種のお野菜です。
さわやかな辛味と、葉っぱがギザギザしているのが特徴です。
あざみ菜と高菜は、主に漬物にして食べる辛味のあるアブラナ科の野菜ですが、アクが強く生食には不向きでした。
しかしこの2つの野菜を掛け合わせたところ、アクが少なく生でもおいしい新野菜「しまなみリーフ」が誕生しました。
しまなみリーフの栄養価
しまなみリーフはビタミンC,鉄分、葉酸など栄養価の高い野菜です。
ビタミンCはレモンの1.2倍、鉄分はほうれんそうの約2.5倍、葉酸はケールの約2.2倍あります。
食物繊維も豊富です。
女性にうってつけのお野菜で、健康野菜としても注目をあびています。
しまなみリーフの収穫時期
しまなみリーフの栽培時期は、植付が9月末くらい、収穫時期は11月~3月です。
手のひらサイズの苗を植え、約2か月で収穫サイズに成長します。
しまなみリーフのおいしさの秘訣
名人の大前さんが、しまなみリーフのおいしさの秘訣を紹介してくれました。
おいしさの秘訣とは
|
しまなみリーフは葉っぱのギザギザが、ブーケ状にボリューム感のあるものが理想的なんだそうです。
瀬戸内の自然の恵みをたくさん受けて、おいしい「しまなみリーフ」が育つんですね。無農薬はうれしいです。
しまなみリーフを使った料理とお取り寄せ情報
しまなみリーフを使った料理とお取り寄せ情報をご紹介します。
焼肉のしまなみリーフ包み
焼肉とキムチ、にんにくをしまなみリーフで包んでいただきます。
しまなみリーフの辛さとも相性抜群です。
しまなみリーフの天ぷら
高温で揚げても、しまなみリーフの旨味はしっかり味わえます。
サクサクの天ぷらに、瀬戸内の藻塩でいただきます。
白松 瀬戸内の花藻塩 (はなもしお) 1kg × 1ケース(10袋) しっとりタイプ 粗塩 海藻エキス しお 食塩 海水 (瀬戸内海) 国内産 平袋 立釜塩 お塩 価格:3,780円 |
塩レモンスープ
瀬戸内の名産、瀬戸田レモンを使ったスープです。
レモンポークのさわやかな油と、生ハムの旨味がポイントです。
価格:1,980円 |
焼き牡蠣ジェノベーゼ
「しまなみリーフのジェノベーゼ」はにんにく不使用で、旨味とさわやかな辛味を濃縮したソースです。
牡蠣は広島のブランド牡蠣「かき小町」。
広島で唯一卵を持たない品種で、栄養がすべて身を大きくするために使われるんだそうです。
しまなみリーフ しまなみジェノベーゼ しまなみごまラーゼ 各1個 冷蔵 ジェノベーゼソース ジェノベーゼペースト 胡麻ラーゼ ごま油 満点青空レストラン 青空レストラン 価格:5,980円 |
【ふるさと納税】牡蠣 殻付き かき小町 12〜15個 広島県 呉市産 盛水産 【 冷蔵 生牡蠣 貝 海鮮 魚介類 焼き牡蠣 】 価格:15,000円 |
しまなみリーフのサグカレー
本日の乾杯メニュー♪
「しまなみリーフのサグカレー」です。
ペースト状にした「しまなみリーフ」にモッツアレラチーズをプラスします。
生クリームとしまなみリーフを飾って、カフェのカレーのようにおしゃれですね。
しまなみリーフ しまなみソーセージ 4本入×1個 冷凍 ウインナー ウインナーソーセージ しまなみリーフ 満点青空レストラン 青空レストラン 価格:1,780円 |
詳しいレシピを知りたいかたは↓
まとめ
今回は広島県の「しまなみリーフ」をご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「しまなみリーフ」の詳しい情報を知りたいかたはこちら↓
コメント