2023年10月21日の満点☆青空レストランでは、神奈川県横浜市金沢区の「ドラゴンタチウオ」が紹介されました。
横浜市金沢区は東京湾に面した沿岸部の地域。八景島シーパラダイスがある人口島、八景島とは橋でつながっています。
かの有名な歌川広重の描いた浮世絵「金沢八景」にも描かれた風光明媚な景勝地です。
この地で紹介するのは「ドラゴンタチウオ」。
「ドラゴンタチウオ」は体長120cm以上の巨大タチウオで、超大物になると神龍(シェンロン)とよばれています。今東京湾ではタチウオ釣りが爆発的なブームになっており、出演者も釣りに挑戦しました。
紹介してくれる名人は、和田雄太さん。ゲストはサバンナの高橋さん八木さんです。
この記事では、神奈川県横浜市「ドラゴンタチウオ」の魅力とお取り寄せグルメ情報をご紹介します。
![のずたま](https://noztama.com/wp-content/uploads/2022/12/ダウンロード-4.jpg)
ぜひご覧ください。
神奈川県横浜市「ドラゴンタチウオ」とは
「ドラゴンタチウオ」は、体長が120cm以上、重さが1㎏以上の大型のタチウオのことです。
立って泳ぐ様から、タチウオと名付けられたそう。
太刀のように銀色に輝く長い体と、鋭い歯を持つことから「ドラゴン」ともよばれるタチウオ。
温かい海を好むため、本来は水温の高い、西日本で多く獲れる高級魚ですが、近年は温暖化の影響により関東でも漁獲量が急上昇しています。
特におすすめのポイントは、肉厚で脂乗りが良く濃厚な旨味です。
「ドラゴンタチウオ」は、たくさん釣れるうえに、サイズで呼び名が変わることから、釣り人の競争心を駆り立て、爆発的なブームとなっています。
東京湾のタチウオスケール
タチウオはサイズで呼び名が変わります。
長さ | 呼び名 | 身体の太さ |
80cm~ | 通常サイズ | 指3本 |
120cm~ | ドラゴン | 指4~5本 |
130cm~ | スーパードラゴン | 指6本 |
140cm~ | 神龍(シェンロン) | 指7本 |
おすすめの食べ方
タチウオは塩焼きで食べるのが一般的ですが、肉厚で脂乗り抜群のドラゴンタチウオは、生で食べればコリコリした食感と、火を通せばふわふわで濃厚な旨味を味わうことができます。
皮が薄くてさばきやすく、新鮮であれば皮つきの刺身や、炙りすればたたきのように香ばしく頂けます。脂がのっているので、塩焼きをはじめ、天ぷらやフライ、ソテーなど様々な料理を楽しめます。
特に、秋のタチウオは産卵を控え身は太り脂乗りも抜群です!
「ドラゴンタチウオ」釣り体験
秋の東京湾でドラゴンタチウオ」釣りに挑戦です。
狙うのは超巨大タチウオ神龍!
捕えるための仕掛けは「テンヤ」という道具です。
3人で違う色を選びます。その日によって、タチウオの食いつきの良い色が違うそうです。
八木さんは、ブラジルカラー選びます^^
テンヤに鮮度のいいイワシを巻き付けてエサにします。
午前7時半出向です♪リミットは2時間半。
周りにも、タチウオの漁船がたくさん見えます。
タチウオは、水深60m辺りの海底で群れて生活しています。
立って泳ぐタチウオの頭上に、ピンポイントで仕掛けをおろしていく必要があるため、タチウオ釣りは難易度が高いそうです。
さらに、竿を細かく揺すって、エサのイワシを泳いでいるように見せると、タチウオが下から食い上げるため、糸が緩んで竿が軽くなった瞬間に気付けるかどうかがポイント。
高橋さんは2匹釣り上げました。サイズは2匹とも95cmと通常サイズでしたが、1匹は卵をたくわえた大きなメスをゲットしました。
大輔さんは3匹釣り上げ、1m越えのドラゴンをゲット!
八木さんは残念ながらゲットならず。
釣りたての超巨大タチウオを、フルコースで頂きます♪
「ドラゴンタチウオ」のお取り寄せ情報
空前の大ブーム!海のドラゴン!
神奈川県産ではないですが、1㎏級の肉厚なタチウオは、楽天市場で購入できます。
興味のある方はぜひ味わってみて下さいね。
![]() |
太刀魚 1kgX1尾〜2尾 生 長崎県 大分県など 刺身 塩焼き タチウオ たちうお レシピ付き 魚 鮮魚 (冷蔵便) 価格:9718円~ |
「ドラゴンタチウオ」を使った絶品料理
「ドラゴンタチウオ」を使った絶品料理をご紹介します。
ドラゴンタチウオの刺身・炙り
タチウオのコリコリ食感が堪能できる「タチウオの刺身」♪
脂の旨みを最大限に引き立てる「炙り」♪
腕を振ってくれたのは、横浜市金沢区の荒川屋ダイニングバー「サンドフィッシュ」のオーナー山下光代さん。
ウロコがないのでさばきやすく、骨も出汁に使えるので、捨てる部分がないそうです。
ドラゴンタチウオの梅シソ天ぷら
タチウオのふわふわ食感を味わえる「ドラゴンタチウオの梅シソ天ぷら」。シソと梅肉のロール巻の天ぷらです。
「めっちゃうまい!ふわふわ!」と大絶賛でした。
ドラゴンタチウオのチゲ鍋
タチウオの極上の出汁が味わえる「ドラゴンタチウオのチゲ鍋」です。タチウオのアラで出汁をとります。
タチウオは、韓国のチェジュ島の名物も知られ、家庭料理にもよく使われるそうです。
韓国料理の定番、コチュジャンと牛骨スープの粉末で味付け。タチウオの切身とアサリ、野菜をたっぷり加えます。さらに、この時期だけの貴重なタチウオの卵も投入。卵は、プチプチ食感と濃厚な甘さが特徴です。
ドラゴンタチウオのバターロール焼き
本日の乾杯メニュー♪
タチウオを洋風にアレンジした「ドラゴンタチウオのバターロール焼き」です。
タチウオの身をくるくる巻いて串に刺し、小麦粉を少しつけ、オリーブオイルでこんがり両面焼きます。スキレットに移し、バターをのせたら、250℃のオーブンで約10分焼いたら完成。
バターとタチウオとの相性抜群!表面がサクサクで中がふわふわな食感を楽しめ、出演者全員大絶賛でした♪
詳しいレシピを知りたい方は↓
まとめ
今回は、神奈川県横浜市の「ドラゴンタチウオ」について、お取り寄せ情報を含めまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント