2022年10月1日放送の「満点☆青空レストラン」は秋田県の新米「サキホコレ」が紹介されました。
年1回の新米スペシャルです。
2022年、10月29日デビューする秋田県の新種のブランド米「サキホコレ」。
この番組で取り上げられた「プラチナ サキホコレ」は生産量が限られており、出演生産者やJA秋田おばこ、秋田県、大仙市に直接問い合わせても購入できないことに注意してください。
「サキホコレ」は粒がしっかりしていてあっさりした甘みがあり、バターライスやピラフ、デミグラスソースなどの料理によく合います。
サキホコレは秋田県の新しいブランド米として、食味の良さをアピールしています。ぜひ機会があれば、その美味しさを試してみてくださいね!
ゲストは銀シャリの2人。
紹介してくれるのは、稲作54年の名人、佐々木信尾さんです。
そして、五つ星お米マイスターの西島さん、兵庫県お米屋さん「いづよね」の代表川崎さんが、解説とお米の研ぎ方を伝授してくれます。
この記事では、秋田県の新米「サキホコレ」の情報と、ごはんのお供、お取り寄せグルメ情報を紹介していきます。
秋田県新米「サキホコレ」の特徴
新米「サキホコレ」は、2022年、秋田県から10月29日にデビューする新種のお米です。
「サキホコレ」という名前には、日本中の食卓に幸せが咲き誇ってほしいという願いが込められています。
特徴はしっかりとした粒感と嚙むほどにあふれだす甘味。
コシヒカリを超えるべく、期待の新星です。
秋田県が新たに目指したのは、突出した個性よりも、味、香りなど全てのバランスを保ちつつ、クオリティを上げることでした。
そして10年間かけて、12万種の苗の中から選ばれた一組で、膨大な食味試験の結果ついに選ばれた一種だそうです。
サキホコレは作るにも非常に難しく、途方もない苦労がありました。
稲作名人佐々木さんのこだわり
- 肥料には酒粕を混ぜ、微生物を増やし栄養満点の土にする
- 種を15℃前後の水に浸し、水分を十分に吸わせることで発芽を促進する
上記のこだわりがあり、発芽のタイミングが揃い、粒の大きさが揃った稲に育つんだそうです。
粒が揃うと、炊いたときに口当たりのいいご飯になると、美味しんぼで描かれていたそうですよ。
業界再注目!いろんなものに合う、日本人好みのバランスのとれた超王道のお米です。
秋田県新米「サキホコレ」研ぎ方
五つ星マイスターの西島さんと川崎さんが、サキホコレを美味しく炊くための、お米の研ぎ方を教えてくれました。
冷水と常温の水をあらかじめ用意しておきます。
|
サキホコレは低温から炊きあげることで、粘りと甘味が強くなります。
秋田県新米「サキホコレ」お取り寄せ情報
最高のご馳走を味わってみませんか?
秋田県の新米サキホコレは、楽天市場で購入できます。
ぜひ試してみてください。
価格:7680円 |
【青空レストラン】秋田県の新米「サキホコレ」のお取り寄せグルメ
炊きたてのサキホコレに合う、ごはんお供を紹介します。
福岡県 青唐辛子明太子
創業72年楢﨑商店が作る、福岡県の青唐辛子明太子。
通常は赤唐辛子ですが、みずみずしい青唐辛子を使用しています。
タラコは皮が薄く身がパンパンに詰まったものを厳選し秘伝の調味液に合わました。
3日間漬け込み、さわやかな辛さの青唐辛子明太子が完成しました。
価格:6,264円 |
滋賀県 近江牛のしぐれ煮
滋賀県の旬彩旬魚煌(きらめき)が滋賀県のブランド食材を厳選して作った「近江亀井牛と近江キクラゲしぐれ煮」
良質なサシが入ったA5ランクの近江牛のばら肉を、地元の醤油ベースのタレで煮詰めていきます。
合わせるのは、超貴重な国産近江キクラゲです。
醤油ダレでじっくり煮込み、キクラゲに濃厚なうま味を染み込ませました。
やわらかい近江牛と歯ごたえのある近江キクラゲの相性は抜群!
近江亀井牛と近江きくらげのしぐれ煮 2種セット
↓こちらは楽天で売り切れ中です
自家製近江牛しぐれ煮
価格:3,200円 |
東京 宝牧豚 トロトロ三枚肉の角煮
「宝牧豚トロトロ三枚肉の角煮」は、東京都奥多摩、森の中のお肉レストラン「アースガーデン」で提供されている人気メニューです。
熊本県天草のブランド豚、天草宝牧豚のバラ肉を使用しています。
醤油とワインのシンプルな味付けで、48時間煮込んでトロトロに。
最後はグラスフェッドバターを入れて、コク深い味わいに仕上げています。
福岡県 真さばごま茶漬け
真さばごま茶漬けは、福岡県の海産物加工会社「ジャパンシーフーズ」が作っています。
天然の真サバを使用。
しょうゆ、カツオと昆布だしの特製ダレとアジの皮から抽出したゼラチンで包みこまれています。
お湯をかけるだけで、だしの効いた絶品真さばごま茶漬けのできあがり。
価格:2,508円 |
秋田県名物 比内地鶏 究極の親子丼
本日の乾杯メニュー♪
秋田県の名物比内地鶏を使った「究極の親子丼」
本家あべやの総料理長が腕を振るいます。
食感の違いを楽しむため、むね肉ともも肉を使用。
皮面からパリッとあぶっていきます。
味付けは、本家あべや秘伝のタレ。
比内地鶏の出汁がポイントです。
比内地鶏の卵で仕上げています。
【送料無料】秋田比内や 比内地鶏 親子丼セット 6食入 産地直送 価格:4,158円 |
まとめ
今回、青空レストランで紹介された秋田県の新米「サキホコレ」について、お取り寄せ情報を含めまとめました。
美味しい新米をごはんのお供と一緒に、ぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。
コメント