2023年5月6日の満点☆青空レストランでは、高知県須崎市の「須崎勘八(スサキカンパチ)」が紹介されました。
青空レストラン700回記念の今回のゲストは、番組でナレーターを務める水樹奈々さんが初登場です。
須崎勘八名人の西山 慶さんが案内してくれました。
この記事では、肉厚で脂乗り抜群の「須崎勘八」の魅力とお取りf寄せグルメ情報をご紹介していきます。
ぜひご覧ください
「須崎勘八(スサキカンパチ)」とは
高知県須崎市の野見湾は、入り組んだ地形と温暖な環境に恵まれたカンパチ養殖発祥の地として養殖業が盛んに行われています。
徹底した品質管理と、国産選りすぐりの生エサを与え大切に育てられてる「須崎勘八」。
そのため、世界の一流シェフからも品質と味を絶賛されるほどです。
「須崎勘八」名人のこだわり
名人が須崎勘八の養殖場へ案内してくれました。
そこで、須崎勘八名人の究極のこだわりをご紹介します。
こだわり①贅沢なエサ
須崎勘八のエサにこだわっています。
季節に合わせて、脂の乗った生エサを毎日与えているのだそうです。
主に、国産選りすぐりのイワシ、アジ、サバをはじめ、カンパチが自然環境において食している生エサをカンパチの状態や栄養素を考慮して、ストレスを与えないよう大切に育てています。
なんと、エサ代だけでも年間1億円以上だそうです。
手間暇かけた養殖環境だからこそ、脂の乗った美味しいカンパチが育つんですね。
こだわり②淡水浴エステ
須崎勘八の養殖場では、徹底した品質管理が行われています。
日本で唯一、病気予防のため、海水から淡水につけてあげ、肌についてしまう病気の原因になる虫などを落としているのです。
この作業のことを「淡水浴エステ」と呼んでいるそうです。
須崎勘八の収穫体験
そんな贅沢な須崎勘八の収穫体験!
水樹さん、2匹同時にゲットしました。
美しい須崎勘八が無事収穫できました(^^♪
須崎勘八のお取り寄せ情報
須崎勘八は、楽天市場で購入することができます。
価格:4,260円 |
須崎勘八は、ふるさと納税の返礼品として購入することができます。
価格:10,000円 |
須崎勘八を使った絶品料理
須崎勘八を使った絶品料理をご紹介します。
須崎勘八の刺身
まず最初に頂くのは須崎勘八のお刺身ですね。
プリンプリンで甘みが濃い!
今回の出演を楽しみにしていた水樹奈々さんは、番組当初からいつも見ているだけだったと。
実食に感動ですね(^^
須崎勘八のわら焼きタタキ
須崎市の商店街に立つ観光施設「須﨑大漁堂」でメニュー開発をされている、山崎さんが腕を振るってくれました。
須﨑大漁堂についてはこちら↓
須崎勘八のわら焼きです。
名人自ら、豪快に仕上げます。
高知名産、葉ニンニクの「ぬた」をソースに、肉厚ジューシーな味わいです。
ぬた 100g×3個 タレ 高知産 葉ニンニク にんにく葉 ぬたなます ヌタ なます 膾 沼田 ソース 調味料 酢味噌 寒ブリ ブリ刺身 和え物 化学調味料不使用 価格:1,620円 |
須崎勘八カマの塩焼き
須崎勘八カマの塩焼きです。
こちらは、つり鮮の西田さんが腕を振るいます。
魚を締める名人の西田さんは、「鬼締め」という締め方をみせてくれました。
香ばしく焼けています。
須崎勘八のチャウダー
ここからは山崎さんにバトンタッチ。
須崎勘八のチャウダーです。
そして水樹奈々さんもお手伝い。
洋風の料理にも合うんですね。
須崎勘八大根
本日の乾杯メニュー♪
ブリ大根ならぬカンパチ大根です。
700回目の乾杯!!
大輔さんが、これまでの番組を振り返り感謝して涙する場面も。
これからも、楽しみに応援していきますね(^^♪
詳しいレシピを知りたい方は↓
まとめ
今回は高知県須崎市の「須崎勘八」をご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント