2023年7月22日の満点☆青空レストランでは、静岡県伊豆市の「真妻わさび(まづまわさび)」が紹介されました。
静岡県伊豆市は美味しい湧き水に恵まれ、わさびの生産量、産出額共に日本一。
標高1000m級の山々に囲まれる、携帯電話もつながらない秘境の地で育てられた「真妻わさび」の旨さに秘密に迫ります!
名人は創業100年越えの5代目わさび師「坂ぐち」の浅田良一さん。
ゲストはフワちゃんです。
この記事では今回の極上食材、静岡県伊豆市「真妻わさび」の魅力とお取り寄せグルメ情報をご紹介します。
ぜひご覧ください
静岡県伊豆市「真妻わさび」とは
真妻わさびは、静岡県伊豆市の特産品で、上品な辛味の中にほのかな甘みがあり、さわやかな風味が特徴です。
本わさびの種類は2つあります。
- 実生種(みしょうしゅ)
- 真妻種(まづましゅ)
実生種は比較的短期間で成長し広く出回っていますが、名人の作る真妻種は、成長が遅く限られた環境でしか育たない高級わさびです。
一流寿司店や料亭で食通を虜にし、市場では1㎏約3万の値がつくこともあるそう。
育てるのが難しいとされて希少価値が高く、幻のわさびともいわれています。
静岡県伊豆市「真妻わさび」名人のこだわり
わさび作りに重要なのが水です。
真妻わさび名人のこだわりをご紹介します。
水温を一定に保つ
真妻わさびは、水温を約12℃の一定にして育てるのが重要です。
真妻わさびは実生種に比べ非常に繊細なため、美しいだけの水ではうまく育ちません。
水温を一定に保つため、名人は畳石式という方法を利用しています。
畳石式のわさび田
畳石式とは伊豆で開発された方法で、大中小の石の上に砂を敷くわさび田のことです。
水は日光や雨水の影響で温度がすぐに変化してしまいます。
畳石式のわさび田では、砂や石の間を通しながら段々畑の下へと水を流すことで、外気に触れる時間を最小限に抑えます。
畳石式は真妻わさびに最適な、12℃前後の水温を広範囲にわたり一定に保つことができるのです。
静岡県伊豆市「真妻わさび」収獲体験
名人浅田さんのわさび田に案内してもらました。
景色の美しさに感動です。
名人のわさび田は、豊富な湧き水に恵まれわさびを育てるのに絶好の環境ですが、真妻種の育つ所と育たない所があるのだそう。
真妻種を植えてみて、育つ所には真妻種を植え、育たない所には実生種を植えているのだそうです。
真妻わさびは、選ばれた所でしか育たないため、希少価値の高いわさびといえます。
収獲体験です。
大きなわさびが収穫できました。
真妻わさびのおろし方は「の」の字を書くように優しく。
そして力を入れ過ぎないように笑いながらすると良いとされているんだそう(^^
すりおろした真妻わさびのお味は。
「さわやかでめっちゃマイルド」とフワちゃん。
大輔さんの「うまーい」がでました。
実生種のおよそ倍、2年以上かけゆっくり成長した真妻わさびは、旨みがギュッとつまった、上品な辛さとほのかな甘み、さわやかな香りを存分に味わうことができます。
静岡県伊豆市「真妻わさび」のお取り寄せ情報
静岡県伊豆市産の「真妻わさび」は楽天市場で購入できます。
価格:3,580円 |
静岡県伊豆市産の「真妻わさび」は楽天市場のふるさと納税の返礼品としてお取り寄せできます。
【ふるさと納税】伊豆 本格 生わさび 真妻 堪能 セット おろし金付 最高級品種 新鮮 贈り物 ギフト 生 わさび ワサビ 薬味 詰め合わせ お取り寄せ 送料無料 静岡県 伊豆市 012-005 価格:12,000円 |
静岡県伊豆市「真妻わさび」を使った絶品料理
真妻わさびを使った絶品料理をご紹介します。
爽快感あふれるフルコース♪
真妻わさびの「わさび丼」
わさびの味をダイレクトに感じされる地元飯「わさび丼」です。
作ってくれたのは、地元の郷土料理店「あまご茶屋」で働く渡部弘子さん、下山恭子さん姉妹です。
真妻わさびの「ぬた風」
腕を振るってくれたのは、名人の同級生、炭火焼肉「びか」の店長、小松正樹さん。
ぬたといえば、葉ニンニクなどで作る「高知のぬた」がありますが、真妻わさびの茎を使い「わさびのぬた風」を披露してくれました。
わさびの茎に、酢、西京味噌、砂糖、ニンニクを加え、さらにすりおろした真妻わさびを加えてフードプロセッサーに。
ニンニクよりも、わさびの香りが強いんだそう。
カツオにかけて頂きます。
ぬたが大好きという大輔さんも大絶賛でした(^^♪
真妻わさびの「豚肉のわさび焼き」
続いても小松さん。
わさびの爽快感で肉がモリモリ食べられるアイデアレシピ、生姜焼きならぬ「わさび焼き」です。
味付けは塩のみ、家庭でも簡単に作れそう。
真妻わさびの旨みと風味が効いています。
真妻わさびの「わさびと枝豆の冷製ポタージュ」
弘子さん、恭子さんが作ってくれたのは真妻わさびの「わさびと枝豆の冷製ポタージュ」。
大量のわさびと枝豆、じゃがいも、玉ねぎ、牛乳をミキサーにかけます。
さらに生クリームでまろやかに。
わさびと枝豆の相性がピッタリ!
見た目も夏らしく涼やかです(^^♪
真妻わさびの「チキン南蛮わさびタルタルソースかけ」
本日の乾杯メニュー♪
「カメヤ食品」の加藤木真希さんが作ってくれたのは、真妻わさびの「チキン南蛮わさびタルタルソースかけ」です。
タルタルソースにはわさびの葉っぱと、すりおろしわさびがたっぷり!
わさびの刺激的な香りと、マヨネーズのマイルドさが相性抜群!
詳しいレシピを知りたい方は↓
まとめ
今回は静岡県伊豆市の「真妻わさび」をご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント