2022年12月24日放送の満点☆青空レストランでは、山形県米沢市小野川町の「小野川豆もやし」が紹介されました。
小野川町は、豊かな温泉地として知られています。小野川温泉など数多くの温泉施設が立ち並び、地元や観光客に人気の温泉街です。
この地で作られているのが伝統野菜、小野川豆もやし!
種の大豆を小野川の温泉水に1日中浸して発芽させ、温泉のミネラルを含んだ砂で栽培されています。収穫後は温泉水で砂を洗い流すのだとか。
また、小野川豆もやしを使用した料理「小野川豆もやしと米沢牛のすき焼き」が紹介されています。美味しそうですね!
そんな「小野川豆もやし」を紹介してくれる名人は、鈴木巌さん。
ゲストは、クリスマスイヴにふさわしい広末涼子さんです。
この記事では、今回の極上食材「小野川豆もやし」の魅力とお取り寄せ情報をご紹介していきます。
ぜひご覧ください。
山形県米沢市「小野川豆もやし」とは
山形県米沢市「小野川もやし」は「もやし豆」とうい在来種の大豆から作られています。
山形県内でも有数の豪雪地帯の米沢市小野川では、温泉水を利用して、冬でも栽培できる「豆もやし」の栽培が盛んになりました。
この種となる大豆は、生産者が地元で栽培し、異品種との混合を防いできました。
シャキシャキとした歯ごたえと、大豆の甘みと香りが特徴です。
長さが27cm~30cmと、普段見かけるもやしの3倍!
価格は1束(300g)約500円と、一般的なもやしの約10倍!
お高いですが、一度食べれば納得のおいしさです。
「小野川もやし」は、山形県豪雪地帯で300年の歴史をもつ温泉水を利用した、伝統的なお野菜です。
小野川豆もやしの栄養価
旨味成分のグルタミン酸や食物繊維が一般的なもやしに比べ豊富です。
ビタミンB1、B2、ビタミンCなどが、多く含まれます。
小野川豆もやしの収穫時期
「小野川豆もやし」は種の大豆を作る作業から始まります。
- 6月に畑に種用の大豆をまく
- 秋に大豆を手作業で収穫
- 冬にもやし栽培に取り掛かる
- 出荷は11月~3月
小野川豆もやしの栽培方法
「小野川豆もやし」は、小野川温泉の温泉水を利用して栽培されています。
作業小屋に室(むろ)とよばれる木箱があり、その下には源泉と川の水が合わさった温泉水が流れており、温室状態を作っています。
温度は30度を保ち、温泉水の蒸気から程よく水分を吸収し、1週間で収穫となります。
寒さ厳しい中、すべて手作業の重労働です。
小野川温泉の効能ナトリウム・カルシウムを含み血行促進効果が期待できる |
小野川豆もやし名人のこだわり
名人のこだわりとは
|
飲んでもおいしい温泉水だから、おいしいもやしになるんですね!
地元の方はお料理にも使うそうです。
「小野川豆もやし」のお取り寄せ情報
温泉の力で育まれた自然のごちそう!
「小野川もやし」は楽天市場で購入できます。
ぜひ試してみてくださいね。
小野川温泉の豆もやし300g×5袋 業務用 産地直送のため同梱不可 ごはんジャパンで放送! 山形 価格:4,644円 |
お肉のうま味を引き立てる!
米沢牛登起波のすき焼きのタレは、楽天市場で購入できます。
「小野川もやし」をすき焼きで味わってみてはいかがですか。
米沢牛登起波 特製すき焼き用タレ 300ml【秘伝のタレ】【牛肉】 価格:648円 |
至福の味わいをご堪能下さい!
登起波牛肉店の米沢牛登起波漬は、楽天市場で購入できます。
興味のある方は、ぜひ試してみてくださいね。
米沢牛登起波漬(445g/ロース・モモ肉)【牛肉】【化粧箱入り】 価格:7560円 |
「小野川もやし」を使った絶品料理
「小野川もやし」を使った絶品料理をご紹介します。
茹でもやし
シンプルに鰹節とお醤油で。
水から茹でるとシャキシャキ食感になります。
もやしの明太バター炒め
お料理する広末さんが可愛かったですね。
バターと牛乳、明太子で間違いないおいしさでしょう。
広末さんも「おいしーい」と叫んでました ^^
もやしの酸辣湯麺風
豆もやしが麺になります。
どれだけ食べても、ヘルシーが嬉しいです。
もやしでピザ風
クリスマスメニューにピッタリです。
カリカリに焼いておいしそう。
宮川さんと広末さんの「うまー-い」がでました ^^
小野川豆もやしと米沢牛のすき焼き
本日の乾杯メニュー♪
「小野川もやしと米沢牛のすき焼き」です。
登起波牛肉店の若女将、尾崎美聡さんが腕を振るいます。
レシピはこちらです。
【材料】(4人分)
- 小野川もやし
- 米沢牛リブロース薄切り
- 長ネギ
- シイタケ
- 春菊
- 木綿豆腐
- 糸こんにゃく
- 特製すき焼き割り下
- 牛脂
- 卵
- すき焼き鍋に牛脂を熱し、肉を焼く
- 他の具材を入れ、割り下で味付けて完成。溶き卵でいただく
米沢牛登起波 特製すき焼き用タレ 300ml【秘伝のタレ】【牛肉】 価格:648円 |
詳しいレシピを知りたいかたは↓
まとめ
今回は、山形県米沢市の「小野川豆もやし」について、お取り寄せ情報を含めまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント